口コミで評判!
香川で評判の新築住宅メーカー&工務店を徹底比較!

香川県で定評のあるオススメの
新築住宅メーカー・工務店を随時更新5選!

香川の新築住宅
HOME > 香川の新築住宅コラム > 新築住宅での暮らしをラクにする家事動線のポイント

新築住宅での暮らしをラクにする家事動線のポイント

憧れのマイホームを建てる時に、必ず押さえておきたいのが「家事動線」。設計をする段階で入念に対策をすれば、毎日の家事をストレスなく行えます。そこでこの記事では、快適に家事を行うために考えておきたい家事動線のポイントを解説します。これから新築住宅を建てる方は、ぜひ参考にしてください。

家事動線を考えるポイント

家事動線のあり方は、住む方によってそれぞれ違います。しかし、まだ住まいが建っていない段階で、具体的な家事動線を考えるのが難しいと感じている方もいるのではないでしょうか。ここでは、家事動線を考えるときのポイントを解説します。それぞれのポイントごとにご自身の生活と照らし合わせれば、具体的なイメージが湧いてくるはずです。

【ポイント1】最短最小の動きで済むように

家事を行う際に家の中での移動が多いと、ストレスのもとになってしまいがち。家事動線が最小限になれば、毎日の家事をとても効率的に行えます。料理・洗濯・掃除それぞれの家事をする場所を近くに設定したり、1枚のドアで行き来できるようにしたりなど、最短最小の動きで済む動線を作るのが重要。また、一つの家事をする時もできるだけ移動が少なくなるようにするとよりノンストレスです。

【ポイント2】毎日の動き方をイメージ

毎日の家事の動き方には、住む方それぞれのルーティンがあります。出勤前の朝、もしくは帰宅後のまとめて家事を済ませる方や、朝と夜に分けて家事をする方など多種多様です。

家事動線の設計計画を立てる際は、ご自身の毎日の動き方を具体的にイメージしましょう。何時にどんな家事をするのか、そして何と何を同時進行するのかをピックアップすると、それぞれの家事を行う場所を設定しやすくなります。例えば、洗濯と料理を同時進行する方なら、キッチンと洗濯機、そして物干しまでの動線を確保するとスムーズになるでしょう。

「ご自身の毎日の家事ルーティンをより効率的に行うにはどうすればよいか?」という視点を持つのが大切です。

【ポイント3】誰でも家事がしやすい動線に

夫婦共働きの家庭が増え、多忙な毎日を送っている方も多いのではないでしょうか。疲れがたまった日や帰りが遅くなった時、どうしても一人では家事をこなしきれないシーンもありますよね。

そんな時、誰でも家事がしやすい動線にしておくと便利です。なぜなら、夫婦で家事を分担したり、外部の業者に家事代行を頼んだりなど、ご自身以外の方が家事をする場合でも引継ぎがスムーズにできるからです。

それぞれの家事をする場所を回遊する動線を最小限にして、誰が作業する場合でも見やすいように工夫すると良いでしょう。

料理をラクにするキッチンの家事動線

キッチンの家事動線が使いやすくなれば、効率的になるだけでなく、毎日の料理を楽しめる素敵な場所に。ここでは、キッチンの家事動線を考えるポイントを解説します。

ワークトライアングルを意識

ワークトライアングルとは、冷蔵庫の前の中心点・シンク・コンロの3点を結んだ線のこと。この線の長さすべてが360~600㎝なら使いやすいキッチンであるといわれており、家事動線の指標となっています。

ワークトライアングルを意識したキッチンにすれば、料理の時間の移動がスムーズになるだけでなく、適度な広さも確保できて快適です。

ダイニングテーブルへの動線を良くする

「とにかく動線をスムーズにしたい!」という方は、料理をダイニングテーブルに運ぶ動線を考えたキッチンを選ぶのも考慮しておきましょう。

例えばカウンタータイプやアイランド型のキッチンは、リビングにいる家族とのコミュニケーションが取りやすくおしゃれですが、ダイニングテーブルまでの動線が悪いというデメリットがあります。ご自身が何を一番に優先したいのかを具体的に洗い出してキッチンを選びましょう。

意外と重要なキッチンと玄関の距離

意外と見落としがちなのがキッチンと玄関の距離。お買い物を終えて帰宅したとき、すぐにキッチンに荷物を運べると便利ですよね。

玄関からドアひとつでキッチンに行ける間取りや、玄関とキッチンの間に勝手口を作るなど、荷物を簡単に運び込める工夫をしておくと良いでしょう。仕事終わりに毎日お買い物をされる方、また週末に一気に買い込む方は検討してみてください。

洗濯をラクにする家事動線

洗濯物は意外と重たいので、ストレスのない動線を確保してスムーズにしたいですよね。ここでは、洗濯の家事動線のポイントを解説します。

洗濯→干す→収納をスムーズに

洗濯→干す→収納の一連の動作をスムーズに行えるように、それぞれの作業場を1か所で完結できるようにしたり、近くに配置したりできる間取りがおすすめです。洗濯機からベランダへとすぐに行けるようにすれば、ワンストップで干すまでの作業が完了します。

さらに、収納スペースも近くに配置するとより効率的です。お風呂場で使うバスタオルが置ける収納を設置したり、すべての洗濯物を一か所に収納できるファミリークローゼットを検討したりなど、収納までの作業ができるだけ近くで完結するように設計すると良いでしょう。

キッチンとの距離も意識して配置

洗濯をしている間にキッチンで料理をされる方も多いのではないでしょうか。家事をする上で多くの時間滞在するキッチンと、洗濯をする場所の距離を近くしておけば、全体的な家事動線がスムーズになります。

先述したように、最短最小の動きで済む家事動線の確保を意識しましょう。

室内干しや乾燥機の活用も

雨の日にも効率的に洗濯物が干せるよう、室内干しや乾燥機の活用も視野に入れておくと安心です。洗濯スペースを広めにとって室内干しできる場所を確保すれば、外で干せない日も作業がその場で完結。その際、換気も考慮しておくと湿気やニオイ対策にも有効です。

また、浴室乾燥機を設置しておけば脱衣所からすぐにお風呂場で物干しが可能。プライバシーを重視したい方にもおすすめです。

掃除をラクにする家事動線

家事の中でも苦手な方が多い掃除。掃除がしやすい家事動線を確保して毎日のストレスを減らしたいですよね。ここでは、掃除がラクになる家事動線のポイントを解説します。

自然と片付く収納計画を立てる

部屋が片付いていればいるほど掃除がしやすくなります。そのため、部屋の収納はできるだけ使いやすいように入念に考えておきましょう。

収納は、ただ大きければ良いわけではありません。使う場所に片づけられる収納を随所に配置して、適材適所になるような設計が大切です。

ルンバブルな間取りにも注目

ルンバブルな間取りとは、お掃除ロボットのルンバが通りやすいような段差の少ない間取りのことを指します。段差の多い設計はその分隅も多くなり、埃が溜まりやすくなってしまいがち。ルンバをお持ちでない方でも、段差の少ない間取り設計にすると掃除の手間を減らすことができます。

水回りは最新設備で掃除不要に

最近のキッチンやお風呂の設備は、勝手にお掃除してくれる機能性の高いものが増えています。特にキッチンのレンジフードやお風呂の排水溝など、掃除が面倒な場所がありますよね。

掃除が憂鬱な場所の掃除が不要になれば、それだけでQOLが大幅にアップ。お掃除せずにキレイを保てる最新設備の導入も検討すると良いでしょう。

まとめ

毎日の家事を快適するために大切な家事動線の確保。新築住宅を建てる際は、設計段階から早めに考えるのが鉄則です。家事をする場所それぞれが近くなるように配置するのは基本中の基本。そこに、ご自身のルーティンのエッセンスをプラスして、あなただけの使いやすい動線を作ってくださいね。

Copyright ©香川でオススメの新築住宅メーカー・工務店を比較!厳選おすすめ5選 All Rights Reserved.