口コミで評判!
香川で評判の新築住宅メーカー&工務店を徹底比較!

香川県で定評のあるオススメの
新築住宅メーカー・工務店を随時更新5選!

香川の新築住宅
HOME > 香川の新築住宅コラム > 子育てしやすい新築住宅って?間取り・設備・立地を考える

子育てしやすい新築住宅って?間取り・設備・立地を考える

現在子どもがいる、もしくは今後子供をもつ予定のご家庭は、子育てがしやすい新築住宅を計画しましょう。子育てしやすい環境を整えるのは、家族が円満にすごすには欠かせない要素です。

そこで今回は、子育てがしやすい新築住宅の間取り、設備、立地条件を紹介します。具体的に新築住宅計画が進んでいない場合は、本記事を参考に1つずつ決めていくといいでしょう。

子育てしやすい新築住宅の間取り

大人も子どもも快適に暮らすには、家事がしやすく子どもの成長が見守れる間取り計画を行うこと。どんな間取りを新築住宅に取り入れたらいいのか紹介します。

スムーズな家事動線

家事の時短を極めるには、スムーズな家事動線を実現させること。家事といえば料理や洗濯など水回りで行うことが多いですよね。

そこでキッチンや洗濯室、脱衣所などの水回り設備を1箇所にまとめてみましょう。廊下を経由して各部屋に入るのが基本ですが、キッチンや洗濯室などの水回り空間は通り抜けできるように間取り計画するのがおすすめ。スムーズに移動ができると時短につながりますよ。

子供も使いやすい水回り動線

子どもに手洗いうがいの習慣を身に付けさせるのは、なかなか難しいですよね。口うるさく言わなくても、自ら行動できるようになってもらいたいもの。

自ら行動してもらうには、子どもの生活動線をうまく利用しましょう。玄関に洗面器を設けて、帰宅後すぐに手洗いうがいができる状態にしておけば、習慣化になるはず。子どもが小さい場合は踏み台を設置して、1人でも使える状態にしてあげて様子をみましょう。

子供が片付けやすい収納スペース

片付けは、判断力や空間認知能力などを養う大切な行動。自ら片付けをしてくれると、親の負担も減りますよね。子供が片付けるものは主に「衣類」と「おもちゃ」でしょう。衣類の収納場所は、ウォークインクローゼットやタンスなど問いません。大切なのは、子どもの目線の高さに、子ども専用の収納スペースを与えること。子どもは「自分だけの場所」があると、進んで片付けるようになりますよ。

おもちゃの収納スペースは、親の目が届くリビングや子ども部屋が適しています。収納するケースはカラーボックスを使うと、「車は赤色の箱」「つみきは黄色の箱」などゲーム感覚で片付ける習慣が身につくでしょう。

家族のコミュニケーションが増える間取り

子どもが小さいときは、自然にコミュニケーションが取れますが、成長するにつれて減ってしまいます。変わらずコミュニケーションをとるには、自然と会話が生まれる間取り計画が大切。自然と会話が生まれやすいのは、比較的に顔をあわせやすいリビングです。

そこで、子ども部屋に行くにはリビングを経由する必要がある間取りにすれば、自然と顔をあわせられます。また子ども部屋をあえて収納や寝るだけの狭い部屋にして、勉強やテレビを見るのはリビングのみに仕向けるのも手段ですよ。間取りは子どもの成長を見越して計画すると、今後も会話が絶えない家族で居られるでしょう。

 

子育てしやすい新築住宅の設備

シンプルで使いやすい設備を採用することで、家事が時短されたり子どもの安全が守られたりします。まだまだ好奇心旺盛な子どもがいる家庭は、ここで紹介する設備の特徴を把握して、導入を検討してくださいね。

安全性の高いキッチン

キッチンで一番危険な箇所は火元ですよね。子どもは興味本意で触ってしまうこともあるので、チャイルドロックが搭載されている加熱機器を選ぶのが得策。ガスコンロは親しみのある加熱機器ですが、安全性を優先するとIHを採用するのがおすすめです。

しかし、IHは火がついているのかがパッと見ではわからず、センサーやタイマーを見て判断しなければなりません。くれぐれも、電源を入れているかわからないときは、鉄板を触らないようにしてくださいね。また子どもはキッチンの扉を開閉して遊ぶ場合もあります。勢いよく閉まると指をはさんでケガをする恐れがあるので、扉がゆっくり閉まる機能を導入するのが望ましいでしょう。

広めの洗面ボウル

手洗い用の衣類を洗うには、広めの洗面ボウルが活躍しますよね。広めの洗面ボウルなら新生児の沐浴や乳幼児のお風呂として活用することも可能。ワンオペ育児だと一緒に入るのが難しい場合もありますよね。

忙しい日は洗面ボウルで赤ちゃんの汚れを落としてあげるといいでしょう。また傷がつきにくい素材のボウルなら小動物や爬虫類のお風呂としても活用できますよ。

汚れのつきにくい床材や壁紙

子どもが遊びまわると壁や床は汚れるもの。子どもが汚す間はデザイン性より機能性を重視した壁紙や床材を選ぶといいでしょう。素材のなかには、中性洗剤や汚れ落とし専用の消しゴムなどを使うと表面が剥がれてしまう場合もあります。素材選びの際は、丈夫さにも気を配るといいでしょう。

また落書きをされても大丈夫なように、ホワイトボードシートや黒板シートを採用するのも1つの方法です。落書き用の壁紙は子どもが楽しむだけではなく、メモ書きとして活用することも可能。誕生日やクリスマスなどイベントのときは、子どものお絵かきで賑わいのある壁に仕上げてもらうのもいいですね。

 

子育てしやすい新築住宅の立地

子どもがのびのびと過ごすには、自治体の体制や街中の環境も把握しておくべきでしょう。ここでは、どのあたりを詳しくチェックすればいいのかお伝えしていきます。

自治体の子育て支援をチェック

自治体には子育て支援制度が設けられています。自治体によって制度の充実性は異なるので、新築住宅を建てるエリアの子育て支援内容はチェックしておきましょう。例にはなりますが、家賃助成制度、子どもの医療費補助、無料で利用できる公共の施設などがあります。まだ新築住宅を建てる地域が決まっていない場合は、子育てしやすい自治体選びから始めるといいでしょう。

公園や学校、スーパーが近い

小学生ぐらいまでの子どもだと、公園や学校は近いほうが便利です。近くなら子どもだけでも行き来がしやすく、万が一親が必要になってもすぐに駆けつけられます。ほかにも、評判のいい習い事やかかりつけの小児科、スーパーなどが近くにあると助かりますよ。新築住宅を建てる際は、少し先の将来も見越して子育てがしやすい立地を探すことをおすすめします。

交通量や夜間の安全性も大切

子どもにとって外の世界は危険がいっぱい。学校や習い事まで1人で通うなら、交通量の多さもチェックしておきたいところです。子ども視点で見ると、大人よりも状況把握が難しく死角になることが多いので、なるべく大通りを歩かせるのが望ましいでしょう。習い事の帰りが遅い場合は、街灯は少なくないか人通りはあるかなど夜間の状況も事前に把握しておきましょう。

 

まとめ

新築住宅を計画するなら、子育てしやすい立地に建てて、大人も子供も快適にすごせる間取りや設備を取り入れましょう。家づくりは室内だけではなく、立地にも視点を置くのが大切。そのため子どもがいるご家庭は、家を建てる予定の近隣情報や自治体の体制をあらかじめ調べておくことをおすすめします。

Copyright ©香川でオススメの新築住宅メーカー・工務店を比較!厳選おすすめ5選 All Rights Reserved.